自分用ITデスマーチの対処法の備忘録だよ!

ソフト開発のデスマーチ、つらいんで 対処を調べます。

たぶんうまく管理されていれば、なんで?って記事

安易な方向に行こうとしたら、思い出す用。気付けぐすりデす。

デスマーチを 検索してもラノベが上位で、 なんか見つけにくいなと。

Google、ハックされとる。

デスマーチは命の問題

私もかつては毎晩のように夜中の2時・3時頃に呼び出され、トラブル対応を行っていた時期もあります。 寝不足が続くとイライラしがちになり、それがストレスを助長するという悪循環に陥っていました。 実際、嫁とケンカが一番多かったのもその時期でした。

システム開発の納期は、今後も短納期化が進むでしょう。 さらに、受注金額も年々低下する一方で、プロジェクトに十分な要員を投入できない状態が続くと思われます。

私は、特に家族がいる人達に、ベンダーSEから抜け出すことを勧めたいと思います。

syanaise2tensyoku.blog.fc2.com

上の記事には、他にも、もっとつらいエピソードが載っています。

この方も7つ程度上の先輩で、亡くなったのは30代半ばという若さでした。

仕事もバリバリこなし、また性格も良く尊敬できる先輩でした。 結婚して子供も出来たばかりで、まさに公私ともに充実した生活を送っている・・・ように見えました。

ただ、実際には、プロジェクトがデスマーチだった上に、「出来る人に仕事が集中する」状態に陥っていたことを、亡くなった後に知りました。

亡くなった後に行われた社員全体会議の場で、社長がお通夜への参列を遺族に断られたことを明かしました。 で、理由は聞いていないので分かりませんと・・・

ハァ? 言葉で教えてもらわないと、理由が分からないんですか?

子供が小さかったにも関わらず毎日遅くに帰宅することを強いられ、自殺するほど追い詰められたプロジェクト状況で会社が何の手も打たなかったことに、特に奥さんは刺し殺したいほど怒り心頭だと思いますが。

新3Kの中身は諸説あるが2007年に開かれた情報処理推進機構によるITフォーラムでは、学生がIT業界に対して持つイメージとして「きつい、帰れない、給料が安い、休暇取れない、結婚できない、子供作れない」などの他に、職業として多くのネガティブイメージの存在が明らかにされた。

ja.wikipedia.org

一般的に、 問題が指摘されている。放置しているのは誰か?

  はてなブログで、ツメツメレイアウトになって読みづらいというか息苦しい。空白なんかも改行にならないので
などと、タグでも書いてみるか。

デスマーチは、やばい、では言葉が軽い。命の問題ですよね。

デスマーチの特性

つらい、対処してくれるかわからないよね。期待しても助からない場合もあります。

計画の破綻が明らかなのに上位者の体面や当初の甘い見通しに固執し、末端に過重な負担を押し付けることで乗り切ろうとする管理者の無責任な姿勢をこのような戦争犯罪になぞらえた表現である。

デスマーチ(death march)とは - IT用語辞典 e-Words

相談できないこともありますね、これだと。相談できないっていうか、相談しても無駄なとき、どうしたらいいのか?

金なんだと思います。

管理者も金のためにやめられない。

会社だって、直属の上司だって。

自分は、やめられるか?

自分は今のデスマーチプロジェクトに人生をかける必要があるか?

年がら年中、デスマーチの開発者が弊社にいて、忙しくないときなんて無い、みたいな軽蔑の目で見られたんですね。

おっ、おおよ

人間関係も裏ではメチャクチャ言ってたり、どうなってんの弊社の人間関係とか思うんですね。

開発の限界から上司に人員増員要請を何度も投げましたが、最後まで人は増えませんでした。

yonta.hatenablog.jp

ああ、あるある。金の都合で、なんとか開発者をこき使う。他のプロジェクトからも人が連れてこれない。優先順位がない。人が軽く扱われる。だから、人が足りないんだよ。

そして、デスマーチや長時間残業を美化するような言説と雰囲気。これも手強いし。

みんなを置いて逃げるんですか?みたいな道徳なんかに訴えてくる場合があります。

そして、乗り切っても貧乏くじか、、

上の立場からすると、心を病まれちゃ困るじゃん。キツめの案件で。そういうとこだけはディフェンシブなんだよね、他はガバガバなのに。乗り越えちゃうと、多少きつくてもあいつならってなりがちなのよね。よくやりきった!次はもっと良い条件で新しい技術のあるこれだ!なんて話につながらず、その後も焦げ臭い案件に入れられやすくなる。バカみたいだよね〜 やりきったら次にやってくるのが貧乏くじ〜。コレで辞める人多かったな〜。

gothedistance.hatenadiary.jp

デスマーチから逃げる

あれあれ、IT業界のうつ病を調べたら、認知を変える、って方法を発見、、

うつ病を予防するためには、気持ちの切り替えが大切です。ただし、落ち込んでいる時に気持ちを切り替えようと思っても、なかなかうまくいきません。

うつ病の治療や予防に関して、近年、心理学の分野では「認知」というものが注目されています。認知とは、人の物の見方や考え方、とらえ方を指します。実はこの認知が「気持ち」に強く関連しています。

thinkit.co.jp

悠長なんで、他を調べます。

要件も決まっていないのに締め切り厳守でね、ともかくツライんですよ。

仕事がたくさん割り込むわりには、会議がめちゃんこあって、無理かなと。

できる人がいて教えてくれるんだよね、でも計画の責任押し付ける、みたいなね。これ、できる人?

デスマーチに巻き込まれたと気が付いた時の妥当で基本的な戦術は撤退戦だ。何か理由をつけて逃げ出すのが望ましい。つまり、休職なり退職なり、異動なりして、その職場から離れるのが望ましい、出社拒否も良い。しかしながら、何か様々な理由があって、そこから逃げ出せないことはあるだろう。

僕はもう長い事デスマーチに関わることなく生きられているが、徐々に忘れつつあるので、若いころに獲得したデスマーチを生き残る方法論について記録しておく。

blog.satotaichi.info

デスマーチで生き残るってもちろん死んではいけないが、デスマーチ自身を生き延びさせてはいけない。

下記のようにも書いている。

読者の皆様が、そのような状況になっても正気を保ったまま、そこから逃げ出せることを祈っている。

ああ逃げ出したい。どうすれば?

デスマーチに本格的に巻き込まれると、身体もしくは精神を病むし、いいことなんか1つもありません。残業代が稼げる、というのが唯一のメリットですが、精神がちょっと病んでる状態でいつもより多めにお金を持っていたりすると、ろくなことになりません。わたしの場合、正気に戻った時に「なんでこんなの買っちゃったんだろう」と悩むような買い物をする、という現象が多発します。

デスマーチを避ける方法については「逃げる」しかありません(苦笑)。それ以外の方法をご存知でしたら、ぜひ、お教えください

el.jibun.atmarkit.co.jp

デスマーチの対処法をさらに調べます。ああ、うちデスマーチの風潮、ありますね、、

運用保守案件は避ける

デスマーチの風潮がある会社は避ける

転職する

フリーランスになる

スキルを身につける

ptnimz.site

逃げようとすると、どうしても引き留めようとするマネージャー。マネージャーが入って手伝うから、とかさ。多忙で限界もあると思うんで、それちょっと実現性が低いと思うんですね。もともと放置しておいて、それはどうかと。あと、他の部下もグロッキー状態なんだよね、その状況で大丈夫ですか?って気を使う余裕も無いです。自分は逃亡したいんですよね。でも、締切決まってて動かないでしょ、外部との約束と言ってたのは忘れないよ。甘い言葉で人員が減らないようにする。人材。

逃げると言っても抽象的です。具体的には、上にあったように理由をつけて逃げるのが良さそう。

  1. 休職
  2. 退職
  3. 他の仕事に移る
  4. ダメな人とレッテルを貼る(ひろさちやの言う四流の人)
  5. 無職でもいい、デスマ!逃げて!

逃げたいのに引き留められて困ってる。引き留めようとすればするほど、苦しいんだなと勘ぐり。デスマ可能性マイナス無限大ですよ、ほんと。

おっと、誰か来たようですね

参考

gothedistance.hatenadiary.jp

srad.jp

takunakablog.com

dainisinnsotu.com

なんかデスマーチの記事って、転職サイトへの誘導が多いよなーって、グーグルがハックされているのかな。

よく考えてみる、落ちついて

あんまり関係ないように見えるひろさちや先生の本とか読む。『「善人のやめ方』を読むと、サムセットモームの『人間の絆』を引用する。結論は「人生に意味はない」ので「各人の好きなように生きて良い」。人生の意味は、一般的な目的の意。世間が一般的な目的があるように宣伝する。例えば、会社のために生きる、みたいな。

「お客様が待ってます。がんばりましょう(徹夜、休日出勤で)」

みたいな、呪いの言葉も聞きますね。

それは、世間の思惑で、たぶんそれでは後悔するので各人の目的を好きにやったらいいよって話。デスマーチもあんまり付き合う意味ないと考えたら良い。あんまりというか、全く。

『損する生き方のススメ』では、出世してもしなくても一生の収入減は1億円という。たしかに

500万✖️20年=1億円

ではある。

デスマーチ逃げても1億円か、 1億円で一生を殺してもよいか。

違和感をひろさちやが言ってくれた。

それとも、どこかで読んで再認識しただけか。

いずれにせよ、1億円で一生を棒にフルのは、いやなんでね。

無理ゲー、○ソゲーから 降りるためのひろさちやの二冊。

どうも働きがいとかプロフェッショナルとか、仕事が美化、神聖化されている。

逃げ出せない風潮があるようなんですね、日本だと。

上司、仕事のことしか考えていない人なので電話してても復帰ありきの結論で無駄だ。お前さんが休んでいる間にプロジェクトが進まない、など。どういう頭脳やねん!?上司がモーレツだと相談にならない無力な1on1。

会社の所属も流動性が少ない。 なんか金はあるので新しい人は来る。でも足りてないとか。

追加人員の話はあった。で、どうか。 戻るか、逃げるか。

では、そろそろ降りようか。 もう20年近く働いたので。

900万以上のエンジニアは数%、そんな給料を維持する意地もなく。

天職してもOKですね!

doda.jp

PS しんどいのに妻に怒られてます。最後に信じるのは自分。

デスマーチ事例

みずほ銀行のシステム

全体的な理解のための記事。デスマーチの開発者の状況は記載なし。まあ、期限を守れないプロジェクトは品質も悪く障害も発生する。 takunakablog.com

takunakablog.com

現場の声が分かる記事。毎日終電とかムリですね自分。

窓のない部屋に鮨詰めにされて 会議用の長机とパイプ椅子で 隣の人の肘があたったり、前の人の足が当たって 便所は長い行列で漏れそうになる 当然毎日終電

助けて

blog.livedoor.jp

7年ぐらい前に1年だけいたわ。 完成の見込みはまったくなかったな。 応援の素人が総合テストとして素人が結果確認

あかん。素人であれば、結果確認が甘くなる。NGであってもOKとしたり。周辺のNGを見逃したり。

blog.livedoor.jp

現場ってより経営判断の問題を指摘している。その結果、開発現場はひどいことになる。

例えるなら、3つのレストランが合併した時に、使用する調理用具はどのレストランのものを使うのかという議論の末に、「全ての調理用具を同時に3種類使おう、フライパンを3種類溶接して同時に使えば対等だ」というような意思決定がなされたようなものです。MUFGでは全て三菱側(IBM)に統合させることによってこういった「全部残そう」論を排除していました。私もシステムベンダーの話を聞くこともありますが、「みずほだけは嫌だ」というコメントは珍しくありません。

みずほのシステムについて質問です。 | Peing -質問箱-

デスマーチ― ―。ソフトウエア開発などのプロジェクトにおける過酷な労働状態や、納期などが破綻寸前でメンバーの負荷が膨大になったプロジェクトの状況を指す言葉。文字通り「死の行進」とも呼ばれているが、現場はどうやらそんな修羅場に陥っているようだ。  そのプロジェクトを受注した大手ベンダーに、下請けの中堅SI企業から派遣されているというシステムエンジニア(SE)の一人がこう明かす。「徹夜や休日出勤は当たり前。毎月数人がうつ病やノイローゼでプロジェクトから抜けていく。中には突然イスから立ち上がるや、『お前らよくこんな仕事やってられるな!』と叫んでドアを蹴って部屋を出ていき、それっきり出勤してこなかった奴もいた。プロジェクトマネジャーは無論のこと、メンバーは皆、疲弊し切っている」。

www.sentaku.co.jp

ゆるい会社を探す

残業は、ある時はありますが、基本ありません。

Googleか、ええな、ゆるくて。

careerconnection.jp

日本一残業が少ないらしい。ええな。 twitter.com

メンバーもまったりしてそう。 axia.co.jp

しかし、残業がないのは本当だけど、給料が安、社長がワンマン、超忙しいとか、休日のレクリエーションが必須という口コミが、、

https://jobtalk.jp/companies/59763/answers

日本一残業が少ないというか、残業がないといえばいいし、日本で残業がないIT会社もあるんじゃないかな、、、

小さいところをねらう。

drastablog.com

toyokeizai.net

ドワンゴはゆるい。

www.excite.co.jp

ドワンゴはゆるい。

prtimes.jp

そのほかのデスマーチの記事

僕がこれまでに見た一番劣悪な環境は、営業として担当したT芝、某特◯庁案件の開発スペース。現場を訪問してみたら、部屋は汚いし、ボロボロの長机に、室内人口過多で、変な匂いがしていました。ネットは接続禁止。また、冷房が壊れ気味で部屋の中は夏でもないのに灼熱地獄。風邪を引いている人も多かったです。あれはヤバかった。すぐに撤退しました。

blog.imalive7799.com

オレが参画した段階でプロジェクト自体は開始されてから3ヶ月以上が経過した状態だったのですが、この時点でチームの人間関係は既にかなり悪化した状態になっていました。人間なら誰しもあることですが、稼働が極端に高くなってみんなが披露困憊になってくると、どうしても口数も少なくなり、互いのコミュニケーションが減っていきます。ギスギスして、ミスが出ると他者を一方的に責めるシーンも多く見かけました。信頼関係は崩れ、チームとしての体が保てているのか、中からは既に分からなくなっていました。

信頼関係が崩れると、ソフトなんかうまくいかないですね。

takigawa401.hatenablog.com

66: 【関電 62.3 %】 2016/01/31(日) 14:23:43.49 ID:9UanHcWv.net

俺も死にかけて、現在投薬中。 残業を限りなく0にする働き方を覚えたてよ。

72:名刺は切らしておりまして 2016/01/31(日) 17:02:38.31 id:ZEKpuSeS.net

不幸にしてデスマーチプロジェクトに投入されて、死にたくなければ ・自分の命を守れるのは自分だけだと自覚しろ ・仕事に対する義務感や責任感は捨てろ

blog.livedoor.jp

blog.livedoor.jp

次の記事は親の視点から。以下のような環境では健康を損なうのは明白です。 そのような環境では締め切りを遅らすなどの、管理者の役割をしっかり果たしていただきたい。

2002年春、和哉さんは神戸市内の専門学校を卒業すると、神奈川県川崎市に本社のある富士通ソーシアルサイエンスラボラトリ(富士通SSL)にシステムエンジニアとして就職した。富士通SSLは、ソフトウェアの販売と、クライアントのニーズに合わせたシステム開発や運用サービスの提供を行う会社だ。クライアントには官公庁や大手企業が含まれる。

2003年4月、和哉さんは民放テレビ局の地上波デジタル放送のオペレーションシステムを開発するプロジェクトに配置された。同年12月1日の地デジ導入開始が目前だった。

地デジ対応のプロジェクトなので、締め切りを変更できないという事情があったと思う。しかし、健康を損なってまでする仕事ではない。

裁判で明らかになったのは、システムエンジニアの仕事の過酷さだった。和哉さんが発病するきっかけとなったプロジェクトの作業場は、都内のオフィスビルにあった。約900平方メートルのフロアに三百数十席、1人当たりの作業スペースはノートパソコン1台分程度だった。これは労働安全衛生法に基づく省令である「事務所衛生基準規則」が定める1人当たりの気積(人が呼吸などに利用できる空気の量)を満たしてはいたものの、二酸化炭素濃度は基準値を大幅に超過していた。長時間の残業も多かった。迪世さんはこう言う。

「終電に間に合わせようとみんな必死で仕事をしたそうです。間に合わないと作業場に泊まったんだそうです」

タクシーで帰るには作業場は寮から遠すぎた。作業場には簡易のベッドが設置されていたが、必ずしも自由に使用することができたわけではなく、若いメンバーは仮眠を取る際、椅子をいくつか並べてその上で横になったり、自席で机にうつぶせになったりすることが多かったという。

「ある時は、朝5時過ぎになってやっと携帯にメールが入りました。『仕事が終わって、寮に帰ってきたところだ。ひと眠りしたらすぐに戻る。そうしないと間に合わない』というふうに言っておりました」

news.yahoo.co.jp

最後に名作をどうぞ

mssi.blog29.fc2.com